チーム規範+個人プロフィール
新しく結成されたチームのためにワークショップを開催し、個々のつながりを深め、チームのルールを確立しましょう。
チーム規範を定義することは極めて重要であり、チームが共通の運営指針を持つことを確保します。このボードを使って、2 時間のバーチャル ワークショップを実施し、新しく結成されたチームが個人的なつながりを深め、チームの基準を定める手助けをしました。
メインステージを中心に個人用ワークスペースでボードを構成することにより、チームにプロフィールを作成してブレインストーミングの規範を考えるスペースを提供できます。
チーム規範 + 個人プロフィールの使用方法
ステップ 1:分散型チームで働くことについて個別に振り返る。
私たちのしたこと:それぞれの人に、可能にした効果的な分散作業のプラクティスと、妨げたプラクティスをすべて付箋に書くように依頼しました。次に、分散されたチームで作業するときに重要だと感じる基本原則を特定するようにチームに依頼しました。
ステップ 2:原則をグループ化して投票する。
私たちが行ったこと:チームは付箋をメインステージに移動し、テーマごとに整理し始めました。グループに、最も共感した実践法と原則について投票してもらった。その後、投票で上位に選ばれたものを整理し、それぞれについて自由に議論を行いました。投票数の多い付箋を整理して議論します。チームのさまざまなメンバーに、それぞれが何を意味するかを尋ねました。理解の不一致を明確にすることも重要です。
ステップ 3:まとめと次のステップ
私たちが行ったこと:チームメンバーの一人が、チームの規範の洗練されたバージョンを作成するリーダー役を買って出ました。彼女は作業用ドキュメントを作成し、フィードバックと検証のためにより広いチームと共有しました。チームは、規範が自然に進化するため、定期的にそれを見直すことを計画しています。
成果
1 時間のガイド付きセッションの後、チームが常に参照して進化する働き方に応じて調整できる合意されたノルムのセットを作成することができました。その文書には、カレンダー管理の方法から営業時間、会議の儀式に至るまでのすべてが網羅されています。
このタイプのワークショップを実施するためのステップバイステップのプレイブックと例はこちらの記事をご覧ください。
このテンプレートで作業を開始する
メンバー紹介用テンプレート&デザイン
活躍するシチュエーション:
ドキュメンテーション, 組織図, チームミーティング
メンバー紹介用テンプレートは、チームメンバーや組織の役員、リーダーを紹介することに非常に便利なテンプレートです。メンバーの情報をクリエイティブに紹介することに役立つデザインが多数揃っており、アイスブレイクや紹介ゲームなどで活用することができます。また、プロジェクトやチームのメンバーに変更があった際にリアルタイムでの更新ができるので、通常の新しいパワポの作成などにかかる時間を大幅に削減することができます。チームでの「つながり」や組織内でのネットワークの構築にメンバー紹介用テンプレートを使用しましょう。