ワークフロー図テンプレート
Miroのワークフロー図テンプレートを活用して、チーム内のコラボレーションを簡単に行いましょう。プロジェクトのステータスを把握し、チームの進捗状況をすぐに確認することができます。
ワークフロー図テンプレートとは?
ワークフロー図テンプレートとは、プロジェクトを完成させるのに必要な手順、リソース、タイムライン、役割の概要がまとまったプロジェクト管理ツールです。目標達成のために必要な行動を計画し、その行動の実行に必要なタイムラインを整理するのに最適です。
Miroのワークフロー図テンプレートは、保留中、進行中、要確認、承認済みの4つのセクションに分けられています。ワークフローの手順を個別に作成して適切なセクションに配置し、適切なチームメンバーに割り当てます。作業が完了した後は、ワークフロープロセス間でタスクを移動をさせるだけです。
こんな人にワークフロー図テンプレートがおすすめ
プロジェクトマネージャー、営業、ビジネスプロデューサーや、ウェブディレクターやデザイナーなど、ビジネスプロセスから、デザインプロジェクトまでプロジェクトのタイプは幅広く活用することができます。複数の手順があり複数のメンバーがバトンタッチしながら取り組む必要があるプロジェクトに役立ちます。
ワークフロー図テンプレートの使い方
1. 関係者とタスクを明確にする
ワークフロー図の作成を開始する前に関係者には誰が含まれるかを明確にし、チーム全員が自分の役割や責任範囲を理解していることが重要です。
2. タイムスケジュールを設定する
重要なマイルストーンや、特定のプロジェクトの大まかな概要をタイムスケジュール表に記入しましょう。必要なレビューや各レビューの完了期限をメモしておきます。各マイルストーンのチェックリストを作成しておきます。そうすれば、いつ次に進めば良いかが分かります。
3. コミュニケーション方法を明確にする
チームとどのようにコミュニケーションをとるかを決めましょう。毎週チェックインミーティングを行うか、その会議に参加する必要があるメンバーは誰か、毎週メールで最新情報を送信したほうが良いかなどを曖昧にせず、行動計画として定めます。これらの決定事項は、プロジェクトを進める中でいつでも変更修正を行ってよいものです。
オンラインワークスペースである Miro ではプロセスマッピングツールやプロジェクト管理テンプレートを使って、いつでもワークフロー図を作成できます。
ワークフロー図とはそもそも何ですか?
プロジェクトを進めていくステップを指します。プロジェクトには様々なタスクを複数のメンバーが関わって進めていく場面が多くあります。そのような際に、それぞれのステータスや担当者がひと目で分かり、誰が次に何をすべきかということを共有できる方法が、ワークフロー図テンプレートです。
ワークフローテンプレートを利用するメリットは何ですか?
ワークフローテンプレートはチーム間での効果的なコラボレーションをサポートするだけでなく、プロジェクトプロセスの欠陥を見つけることもできます。不足していることはないか、追加のリソースが必要か、何か問題はないか、チームのニーズのイメージを掴むために、ワークフローをマッピングすることは最適な方法です。
Miroのワークフローテンプレートは無料ですか?
Miroではテンプレートを使用してワークフローを無料で作成することができます。無料アカウント作成の際にクレジットカードの登録も必要ありません。このページ内の「テンプレートを使う」から、または、Miroボード内のテンプレートライブラリからボードに追加できます。初めてワークフローを作成する場合でも、テンプレートを活用することで簡単に始めることが可能です。
ワークフロー図を追跡・管理する方法はありますか?
ワークフロー図テンプレートは、特定のKPIを設定することで簡単に追跡できます。KPIは進捗状況の把握や改善点の可視化に役立ち、例としては、完了時間、エラー率、コスト削減、顧客満足度などがあります。KPIを測定することで、ワークフローが目標を達成しているかどうかを判断し、改善のために必要な変更を加えることができます。
このテンプレートで作業を開始する
エクスペリエンスマッピングテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Mapping
エクスペリエンスマップテンプレートを使用して、顧客のニーズと要求に応じた製品計画を策定しましょう。製品開発とブランディングに顧客中心のアプローチを導入します。
製品開発ロードマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
ロードマップ, ソフトウェア開発, プロダクト管理
製品開発ロードマップは、コンセプトから市場投入に至るまで、製品を提供する際にチームが実施する必要があることすべてに対応しています。また、製品開発ロードマップは、ガイダンスとリーダーシップを提供するチーム連携ツールで、チームが集中して製品イノベーションのバランスを取り、顧客ニーズを満たすことができるようサポートします。製品開発段階に集中して時間をかけてロードマップを作成すると、チームは、ビジネスリーダー、デザイナー、開発者、プロジェクトマネージャー、マーケティング担当者、その他チームの目標達成に影響を及ぼす個人にビジョンを伝えることができます。
コミュニケーションプランテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, プロジェクト計画, マーケティング
Miroのコミュニケーション計画テンプレートを活用して、ターゲットオーディエンスに対して明確で目を引くメッセージの構成を考え、発信の計画を立てましょう。このページではコミュニケーションプランの作り方もご紹介しています。
ニュースレターテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン, マーケティング
どんなビジネスを行っていても、どんな製品を作成していても、ニュースを広め、イベントを宣伝し、カスタムコンテンツを共有することによって、現在の顧客や見込み客と継続的に交流し、迅速に情報共有することをお勧めします。ニュースレターは、それを実施する効果的な方法です。このテンプレートを使うことで、素早く、簡単に始めることができます。強調表示したいコンテンツを選択し、文章を書き込み、取り込みたい写真や画像を追加するだけです。次に、タイトルを入力し、送信ボタンをクリックします。
ウォードリーマッピングキャンバステンプレート
活躍するシチュエーション:
Leadership, Strategic Planning, Mapping
ウォードリーマップは、事業活動の環境を表します。これは、バリューチェーン(ユーザーのニーズを満たすために必要な活動)で構成されており、時間の経過とともに進化する個々の活動に基づいてグラフ化しています。 Y 軸にバリューチェーン構成要素を、x 軸に商品を配置します。ウォードリーマップを使用して、環境に関する共通認識を理解し、利用できる戦略的な選択肢を発見しましょう。事業環境について、チーム、新規採用者、関係者に簡単に情報を伝えることができます。
クリエイティブブリーフテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン, マーケティング, デスクリサーチ
クリエイティブな思想家(または特に創造的な思考家)にも、生産的で有効な方向にアイデアを押し進めるよう明確なガイドラインが必要です。また、優れたクリエイティブブリーフでは、プロジェクトのターゲットオーディエンス、目標、タイムライン、予算、範囲、仕様などを含む情報が書き込まれたこうしたガイドラインを定めることができます。マーケティングや広告キャンペーンの基礎となるクリエイティブブリーフは、ウェブサイト、ビデオ、広告、バナーなどを構築する最初のステップです。このブリーフは通常、プロジェクトを始める前に作成し、このテンプレートを使えば簡単に作れます。