3 つの何(出来事・学び・行動)テンプレート
過去の体験について学び、客観的に振り返りを行いましょう。
3 つの何(出来事・学び・行動)テンプレート
3 つの何(出来事・学び・行動)テンプレートの使い方
3 つの何(出来事・学び・行動)テンプレートを使用して、自分やグループの振り返りを行うことができます。まず特定のイベントや状況を思い出してみましょう。各フェーズにおいて、参加者が考えや体験を振り返ることができるよう誘導する質問をします。この振り返りをグループで実施する場合、参加者の反応を簡単に追跡できるよう、各参加者に異なる色の付箋を指定することができます。全員が同じ場所にいない場合は、ビデオチャットを使用して、各フェーズ終了時に確認することができます。
3 つの何(出来事・学び・行動)フレームワークを使用するメリット
3 つの何(出来事・学び・行動)フレームワークを他の人と一緒に使用すると、理解している情報のギャップを発見し、他の人の視点から学ぶことができます。スクラムワークフローに従っているチームの場合、スプリントの見直しや振り返りで、特にこの方法が便利だと気付きますが、このアプローチは、振り返りを促したい場合、ほとんどどんな状況にも適用することができます。
3 つの何(出来事・学び・行動)質問の例
「出来事」について答えるには、体験を詳細に説明する以下のような質問をすることができます。
何が起こりましたか?
気づいたことは何ですか?
どんな役割を果たしましたか?
予想していたことは何ですか?
体験したことのなかで難しかったことは何ですか?
体験したことのなかでワクワクしたことは何ですか?
驚いたことは何ですか?
何を学びましたか?
「学び」について答えるには、その体験が重要だった理由を詳細に説明するような以下の質問をすることができます。
この体験をした今、どんな質問をしますか?
このイベントによってどのような影響を受けましたか?
この体験によってどう感じましたか?
この体験から、どのような結論を導き出すことができますか?
自分について学んだことは何ですか?
その他のことで何を学びましたか?
「行動」について答えるために、この経験を経た今、今後実行する予定の行動について説明するような以下のいずれかの質問をすることができます。
この体験から学んだことを今後どう適用していきますか?
この体験について何を学びたいですか?
この体験中に生じた課題に対応するために、何をする必要がありますか?
この体験は今後のキャリアにどう役立ちますか?
この体験は、今後、コミュニティをどう変えていきますか?
この種の体験に引き続きどのように関わることができますか?
VOC(お客様の声)テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, ユーザーエクスペリエンス
Miroの VOC(お客様の声)テンプレートを活用して、自社の基準を設定し、カスタマーエクスペリエンスを向上させましょう。
ランダムワードテンプレート
活躍するシチュエーション:
Ideation, Brainstorming, Mind Mapping
ランダムワード発想は、ランダムな単語を使って、新しいアイデアと問題に対する創造的な解決策を生み出す、シンプルでクリエイティブな手法です。ランダムな単語のプロンプトを使うことで、従来の境界を越えて、さまざまな方向から課題に対処できます。ランダムワード発想によって、ビジネス上の課題に対する創造的な解決策、新しい発想、既存アイデアの改善、新しい解決策を生み出すことができます。
採用計画テンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, 組織図, カンバンボード
Miro の採用計画テンプレートを活用して、採用過程全体を視覚化し、応募者の選考状況の管理を簡単にできるようにしましょう。
バリューチェーン分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
リーダーシップ, 戦略プランニング, ワークフロー
Miroのバリューチェーン分析テンプレートを活用して、あなたのビジネスやサービスがお客様に提供している価値を理解し分析しましょう。無料で活用できるので、いつでも必要な時にバリューチェーン分析を実行できます。
スタート、ストップ。継続的なふりかえりテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, ふりかえり
フィードバックを与え、受け取ることは、時に困難だったり、威圧感を伴ったりします。四半期前、1 週間前でさえ、過去をふりかえって「良い」 / 「悪い」の判断を下すことは困難なことです。スタート、ストップ、コンティニュー フレームワークは、チームが最近の経験を簡単にふりかえることができるように作られたものです。スタート、ストップ、コンティニュー テンプレートは、チームが始めるべきこと、やめるべきこと、続けるべきことを具体的に検討するよう促します。協力者と一緒に、生産性を高め成功に続く重要なステップに同意します。
個別グループテンプレート
活躍するシチュエーション:
Education, Team Meetings, Workshops
個別グループで会議を行えば、大人数が集まる会議と比べてチームメンバーが率直な会話を交わし、より親密に連携する素晴らしい機会となります。大規模なグループ設定では、発言しづらいと感じる人もいるかもしれません。個別グループの場合、参加者は安心してアイデアを共有することができます。個別グループはより親密なので、参加者はただその場にいるだけではなく、積極的に会議に臨めるようになります。