ユーザーストーリーマッピングテンプレート
ユーザーストーリーマップを使用して、カスタマージャーニーを視覚化し、ユーザーの視点で製品やサービスの改善をしましょう。ユーザー中心のアプローチを事業に取り入れることによりユーザーに選ばれる製品やサービスを開発することができるようになります。
ユーザーストーリーマッピングテンプレートについて
ユーザーストーリーマップは、2005 年にジェフ・パトンが最初に考案したアジャイル手法であり、ユーザーの行動を時系列で分析し、整理することで、ユーザーがどのように自社の製品やサービスと出会い、体験しているのかをより深く理解できるほか、プロダクトバックログもユーザーストーリーマップで視覚化、管理できるようになります。
この記事では、ユーザーストーリーマッピングテンプレートの詳細と使い方についてご紹介いたします。
ユーザーストーリーマップとは?
ユーザーストーリーマップとは、プロダクトチームがリリース計画に使用するフレームワークであり、製品やサービスが提供するビジネス価値焦点を絞り、ユーザーの興味を引く機能をリリースすることに役立つマッピングフレームワークです。
マップは以下の内容のユーザーストーリーで構成されています。
< ユーザータイプ > として、< 得たい結果 > のために、< 何 > をしたい/が欲しい。
以下で例を見てみましょう。
プロのクリエイター < ユーザータイプ > として、自由な時間を増やす < 得たい結果 > ために、スケジュールを調整 < 何 > したい。
このマッピングフレームワークを使用すれば、ユーザーのニーズを満たすために必要な要件についてチームと認識を共有することができます。
ユーザーストーリーマッピングテンプレートの使い方
Miro のユーザーストリーマッピングテンプレートを使用すれば、オンラインホワイトボード1つでリアルタイムのコラボレーションがいつでもどこでも可能です。プロダクトマネージャーやチームメンバーが同じ場所でミーティングを行えない場合でも、Miro のユーザーストーリーマップがあれば、ストーリーのマッピングを簡単に実行することができます。
Jira や Asana などの外部ツールとも連携できるため、タスクの割り振りや優先度の設定などもユーザーストーリマッピングと並行して行うことができるため、生産性の向上にもつながります。
さらに、Miro では、オンラインの付箋や作図やフィードバック、コメントに役立つその他のツールが多数存在するため効率的なユーザーストーリマッピングが実現可能です。
ユーザーストーリーマップのメリット
ユーザーストーリーマップは、プロダクトチームとデザインチームが製品やサービスを開発する際の視覚的なロードマップとして活躍します。
以下でユーザーストーリマップを使用するいくつかのメリットを見ていきましょう。
カスタマージャーニーにおける各ステップの特定
ユーザーストーリーマッピングのメリットの1つとして、各ユーザーのタッチポイントを特定し、ユーザー体験の全体像を把握できるというものがあります。タッチポイントを視覚化することで、ユーザーが「どこ」で「どのように」自社の製品やサービスと出会うのかをより深く理解でき、タッチポイントごとのユーザー体験の改善に対するアイデアを与えてくれます。
プロダクトバックログの視覚化と管理
ユーザーストーリーマッピングは、タスクをマッピングすることにも役立ちます。ユーザーストーリーマップを使用すれば、リソースが特に必要なプロジェクトを事前に特定し、タスクを分類して、担当のチームメンバーに割り振ることができるようになります。また、ユーザーストーリーマップは、すべてのプロセスにおいてターゲットとしているユーザー層に焦点を起き続けるための「コンパス」的な役割を担うため、各プロセスを通してユーザー視点の戦略を構築することが可能になります。
タスクのブレインストーミングと優先順位付け
ユーザーストーリーマップを使用することにより、ユーザーフローの見える化や計画をすることができ、カスタマージャーニーにおけるギャップを特定することができます。マップのスタート地点からゴール地点を確認し、タスクやプロジェクトをブレインストーミング、ギャップを埋めて、チームでタスクの優先順位付けをしましょう。
ユーザーストーリーマッピングの注意点
ユーザーストーリーマッピング時にチームが直面する共通の課題やその解決方法を以下でご紹介したいと思います。
ユーザーペルソナの欠如
明確に定義されたユーザーペルソナは、ユーザーストーリーマップの核となる要素です。
ペルソナによって製品のジャーニーは多種多様であり、さまざまなシナリオやユーザーストーリー マップが必要になります。しかし、ユーザーペルソナが明確に定義されていないと、製品やサービスに設定したユーザーの目標を理解しにくくなってしまいます。
明確な目的の欠如
ユーザーストーリーマッピングには、明確な目的も必要です。特定の問題を解決しようとしている場合、カスタマージャーニー内のギャップを特定し修正する場合、または解約を減らす方法を模索する場合などいずれにしても、明確に目標を定めてプロセスを始める必要があります。
参加する関係者の不足
ユーザーストーリマップには、組織内のさまざまなインプットが必要となります。マーケティングや営業、UX と UI、製品開発、カスタマーサービスチームは、ユーザーの製品に対する複数のタッチポイントについて独自のインサイトを持っているので、完全なユーザーストーリマップを構築するためにインプットやフィードバックを共有してもらいましょう。複数のインサイトを組み合わせることで、よりユーザーのニーズに寄り添った製品やサービスの開発が可能になり、結果として、ユーザー満足度の向上やロイヤリティーの獲得ができます。
Miro ボードでユーザーストーリマップを作成する方法
Miro のユーザーストーリーマッピングツールを使用すれば、オンラインでユーザーストーリマップを作成、編集、管理することができます。ここでは、Miro のテンプレートを使用したユーザーストーリーマップの作成方法を見ていきましょう。
1. ユーザーストーリマップテンプレートを Miro ボードに追加する
まず、このページの「テンプレートを使用する」ボタンまたは、Miro ボード内のテンプレートライブラリからニーズにあったユーザーストリーマップをボードに追加しましょう。このテンプレートには白紙のカードが存在します。テンプレート内のセクションをユーザーアクティビティ、タスク、ストーリーごとに分類しましょう。
2. ユーザーペルソナを特定し、段階的にユーザータスクを記入する
ユーザーの目的や活動によって、ユーザータスクをグループ化します。カードを拡大して文字を書き込み、素早くフォーマット化しましょう。フォーマット化した後は、期限、担当者、タグ、リンクを記入して、重要な詳細情報を追加しましょう。
3. スプリントごとにストーリーの優先順位を付ける
マップの構造を編集するには、個別のカードもしくはカード一式をドラッグ & ドロップすると、テンプレートが自動的に調整されます。新しいリリースやバージョンを計画している場合は、それに対応するセクションを挿入しましょう。ユーザーストーリマッピングは、機能計画とは異なるのでご注意ください。
4. スプリントの準備をする
Jira や Asana などのタスク管理ツールで作業する場合は、タスクの URL を貼り付けることや、ボードから直接カードを Jira のタスクに変換することができます。
5. チームとのコラボレーション
チームをボードに招待してリアルタイムまたは各自のタイミングで共同作業しましょう。新しい製品やサービスの開発をする際は、ユーザーストーリーマップを参照するようにしましょう。また、ユーザーが新しい製品やサービスを体験したとに収集したデータをもとにユーザーストーリーマップ内の情報を更新していきましょう。
アジャイルでユーザーストーリー マップを使用する方法を教えてください。
アジャイルは、製品のバックログを整理し、作業の優先順位付けを行うものです。バックログの優先順位付けには、ユーザーストーリー マッピングが便利です。製品チームは、ユーザーストーリー マップによって、ユーザーが重視する点や、最初に着手するべき作業を把握できます。ユーザーストーリー マッピングで表すのは、機能ではなく、ユーザーのストーリーであるという認識が重要です。
このテンプレートで作業を開始する
ストーリーボードテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン思考
Miroのストーリーボードテンプレートを活用して、カスタマージャーニーを解き明かしましょう。使用される様々なシナリオを想像して、製品やサービスの向上につなげることができます。
アイデアファネルバックログ
活躍するシチュエーション:
Design, Brainstorming, Agile Workflows
アイデアファネルバックログは、バックログを視覚化し、上流に停滞するバックログの数を限定します。これにより、不要な会議や業務上のオーバーヘッドを発生させることなく、リスト上の項目に優先順位を付けることができます。アイデアファネルバックログを使用するには、ファネルを各フェーズに分けるか、ロードマップのように扱います。アイデアファネルバックログは、ロードマップとバックログを 1 つの分かりやすいハイブリッド モデルにして使用します。
バイヤーペルソナテンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, ユーザーエクスペリエンス
製品やサービスを購入し、愛用してくれるユーザーグループのような理想的な顧客がいます。しかし、その理想的な顧客にたどり着くには、チームや会社全体がその人物と連携する必要があります。バイヤーペルソナは、シンプルですが創造的な方法でこれを行います。現在の顧客や見込み客を半分架空の存在として表現することによって、製品の提供を形にし、「悪影響を与えるもの」を取り除き、成功に向けてマーケティング戦略をカスタマイズすることができます。
テクノロジーロードマップ テンプレート
活躍するシチュエーション:
Agile Methodology, Roadmaps, Agile Workflows
テクノロジーロードマップは、「いつ・だれが・なにを・どのように」に基づくソリューションが、会社を前進させるという根拠を文書化するのに役立ちます。IT ロードマップとも呼ばれるテクノロジーロードマップは、予定されている改善に焦点を当てて、利用可能なテクノロジーをチームに示します。ロードマップは、今後導入されるソフトウェアやプログラムだけでなく、徐々に廃止される技術ツールとのギャップや重複を特定することができます。実用的な観点から、ロードマップでは、どのような種類のツールにお金をかけるのが最善か、新しいシステムやプロセスを導入する最も効果的な方法は何か、といったことについても概説する必要があります。
月間スケジュール表テンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, 戦略プランニング, プロジェクト計画
その月に計画したタスクすべてを完了し、目標を達成するには、効率的なスケジュールを管理の管理が求められます。特に大きなプロジェクトでは、月間スケジュール表でのスケジュール管理が非常に役に立ちます。このテンプレートを活用すれば、月毎に計画したタスクすべてを一目で確認することができるようになり、画像やコメント機能、付箋なども使用して、好みに合わせたカスタマイズすることも可能です。
プロジェクト提案テンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, ドキュメンテーション, プロジェクト計画
どんなプロジェクトであっても、プロジェクト提案テンプレートは、プロジェクトの背景、目標、範囲を明確にし、関係者の賛同を得るのに重要なステップです。プロジェクト提案書では、達成したいこと、目標、目標を達成する方法について概要を説明します。通常、プロジェクト提案書では、プロジェクトの背景をある程度読み手に提供し、それが重要な理由を説明して、プロジェクトの完了に必要なアクションのリストを作成します。プロジェクトの提案書には、さまざまな用途があります。多くの場合、企業は、プロジェクト提案書を使用して、資金提供者や社外関係者から社外の賛同を得ることができます。しかし、大抵の会社は、社内の賛同を得るためにもプロジェクト提案書を作成します。