ユーザーストーリーマップ テンプレート
ユーザーのジャーニーをシンプルかつ視覚的に定義し、整理しましょう。
ユーザーストーリーマップ テンプレートについて
2005年にジェフ・パットンによって広められたユーザーストーリーマッピングは、製品バックログを管理するためのアジャイルな方法です。
ユーザーストーリーマッピングは、製品チームがリリース計画に利用するフレームワークです。ユーザーストーリーマップ テンプレートは、チームがビジネス価値に集中し、顧客が関心を持つ機能をリリースするのに役立ちます。
マップは次のように書かれたユーザーストーリーで構成されています。
任意のタイプのユーザーとして、目標を達成したいので、その結果を得られるようにします。
例を挙げますと:
創造的な専門家として、より多くの自由時間を持てるようにスケジュールを整理したい。
このフレームワークは、顧客のニーズを満たすために必要なことについて、チームが共通の理解を得るのに役立ちます。
Miro のユーザーストーリーマップ テンプレートの使用方法
Miro のユーザーストーリーマッピング テンプレートを使用すると、オンラインでストーリーを共同で管理できます。チーム用キャンバスを作成し、活用する方法は次のとおりです。
1.ユーザーストーリーマップ テンプレートを Miro ボードに追加
「このテンプレートを使用」をクリックして開始します。このテンプレートは、ユーザーのアクティビティー、タスク、ストーリーを追加するための空白カードで構成されています。
2.ユーザーペルソナを特定し、次にユーザーのタスクをステップバイステップで説明します。
ユーザーのタスクを目的やアクティビティーごとにグループ化します。カードを展開して、テキストを追加し、素早くフォーマットします。そして、期日、担当者、タグ、リンクを埋めて価値のある詳細を追加します。
3.スプリントのためにストーリーの優先順位を付けます。
マップの構造を編集するには、カードやカードのグループをドラッグ & ドロップすると、テンプレートが自動的に調整されます。
今後のリリースやバージョンのためのセクションを挿入します。ユーザーストーリーマッピングはフィーチャープランニングとは異なることに注意してください。
4. スプリントの準備をしましょう。
Jira を使用している場合は、問題 URL を貼り付けるか、カードをボードから直接Jira 課題に変換します。 カードは自動的に同期され、テンプレートが各スプリントに常に最新の状態を保つように、簡単に移動できます。
5. チームとコラボレーションする
チームを招待し、リアルタイムまたは非同期で共同作業に参加してもらいましょう。ユーザーストーリーマップを参照し、新しい製品のイテレーションを作成する際、ユーザーが製品を試したときに得た新しいデータや発見に基づいて更新します。
ユーザーストーリーマップテンプレートを使用するタイミング
Miro のユーザーストーリーマッピングテンプレートは、製品開発に柔軟なアプローチを提供します。このテンプレートによって、プロダクトマネージャーやスクラムマスターはユーザーストーリーを作成し、マップし、Jira カードを接続して、チーム内のコラボレーションを促進することができます。
ユーザーストーリーマッピングテンプレートを使用することで得られる多くの利点には、次のようなものがあります。
カスタマージャーニーの各ステップを特定する
ユーザーストーリーマッピングの大きな利点の1つは、各顧客接点を案内し、顧客体験を全体的に見ることができることです。
デザイナーやプロダクト開発者にとって、バックログを見失うことは簡単に起こりうるため、早い段階から顧客体験を全体的に把握することは、より良い製品を形作るために重要です。
製品バックログを視覚化し、管理する
ユーザーストーリーマッピングテンプレートは、完了すべき特定のタスクを動的かつ視覚的にマップするのにも役立ちます。大きなプロジェクトを特定し、それを構成タスクに分解して、特定のチームメンバーに割り当てることができます。すべてが顧客中心のフレームワークに基づいてプロセスを進めます。
ブレインストーミングとタスクの優先順位付け
製品を通じたユーザーフローをユーザーストーリーマップで描くことにより、ジャーニー内のギャップを特定するのに役立ちます。チームはマップを端から端まで確認し、ブレインストーミングでタスクやプロジェクトを考案し、ギャップを埋めるためにこれらのタスクを共同で優先順位付けすることができます。
アジャイル開発において、ユーザーストーリーマップをどのように活用していますか?
アジャイルは、プロダクトバックログを整理し、デリバリーを優先順位付けすることです。ユーザーストーリーマッピングは、バックログの優先順位付けに役立ちます。製品チームは、ユーザーストーリーマップを通じて、ユーザーにとって重要な点と最初に取り組むべき課題を把握しています。ユーザーストーリーマッピングは、ユーザーストーリーに関するもので、機能に関するものではありません。
このテンプレートで作業を開始する
製品ロードマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロダクト管理, ロードマップ
製品ロードマップは、製品の今後のビジョンや進捗状況の共有に役立ちます。これは、戦略や優先順位に関して、管理者層、エンジニアリング、マーケティング、カスタマーサクセス、営業などのチームや重要な関係各所との認識を合わせるのに適した重要な資産です。製品ロードマップを使用することにより、今後のプロジェクト管理方法についての情報共有や、新しい機能や製品目標の詳細、新製品のライフサイクルの説明を行うことができます。製品ロードマップは、ニーズに合わせて自由にカスタマイズできるフレームワークですが、通常、開発する製品や、開発時期、各プロセスの担当者や関係者に関する情報が含まれます。