シナリオマップテンプレート
ペルソナが様々な状況で何をし、何を考え、何を感じているのかのガイドを作成しましょう。
シナリオマップテンプレートについて
シナリオマップとは?
シナリオマップは、あるタスクを完了するためにユーザーが取りうるあらゆるステップを概説するプロセスです。一般的なシナリオマップには、各ステップでユーザーが何を考え、何を感じているのかを書き出したメモが含まれています。また、各ステップで重要だと思われるコメント、情報、疑問、仮定、この取り組みの中で生まれたアイデア、提案を含めることもできます。
シナリオマップが活躍するシチュエーション
シナリオマップは、実際に起こったことだけでなく、意図したシナリオや理想的なシナリオ(起こるべきこと)を一緒に概説します。理想的なシナリオを概説するのであれば、プロジェクトのかなり早い段階でユーザーマッピングを行って、ユーザーストーリーやプロダクトマネージャーバックログの作成に役立てるべきです。現状をより詳しく把握するだけなら、ユーザーへの聞き取り調査や観察を行う際のユーザーマッピングだけで十分です。
シナリオマップテンプレートの活用方法
1. まずは、シナリオマップのセッションの目的を説明します。シナリオマップの目標は、ユーザーが何を行うかを把握することで、その方法ではありません。詳細については後で書き出すことができます。このように、前もって期待することを決めておきましょう。
2. 優先的に考慮するユーザーペルソナと、そのペルソナが達成する主要なタスクを特定します。ユーザーに何をしてもらいたいですか?その目標は何ですか?
3. シナリオをコンテキスト化します。ペルソナを具体化し、何をしているのか、なぜそれをするのか、どのくらいの頻度でそれをするのか、などをメモします。詳細にはあまりこだわらないようにしましょう。しかし、次の要素を念頭に置いてセッションを進めることが重要です。
4. ユーザーが取りうる行動をトレースします。サイトにおいてユーザーが取りうるアクションを視覚化します。ユーザーが実行する各ステップで、次の情報を取得するようにしましょう。ユーザーが何をしているのか?このステップで解決が必要な仮定や疑問があるのか?どうすればこのステップはより使いやすくなるのか?
5. ステップをマップ化します。ほとんどの人がマップのステップを左から右に進め、各ステップの下にコメント、アイデア、提案を追加することでしょう。
6. ユーザーのタスクが完了するまでマッピングを繰り返します。
7. 関係者や潜在的なユーザーからフィードバックを集めます。ステップを一通り流して矛盾がないか確認します。不足しているものはありませんか?マップに追加すべきことや提案がないか確認しましょう。
このテンプレートで作業を開始する
シックスハット法テンプレート
活躍するシチュエーション:
アイデア出し, ブレインストーミング
エドワード・デボノ博士によって考案された「シックスハット法」は、思考に方向性を与え、チームで多角的にアイデアを出すことを目的にデザインされています。このテンプレートを使って、創造的思考を高め、異なる視点からアイデアを出し合うことで、チームで組織の成長やビジネスの推進につながる革新的な意思決定が可能になります。Miro のシックスハット法テンプレートを使用すれば、一からフレームワークを作成することなく、すぐにアイデア出しを開始することができます。
ターゲットオーディエンステンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, 優先順位付け
ターゲットオーディエンステンプレートは、見込み客を理解するのに役立ちます。どのような人があなたの会社やサービスに興味がありますか?どのような人があなたの製品を購入する可能性がありますか?その人たちにはどのようなマーケティングが有効ですか?ターゲットオーディエンス分析では、年齢や性別だけでなく、収入や学歴、居住地などの様々な人口統計、あるいは興味や意見などのサイコグラフィックの観点からオーディエンスを説明します。ターゲットオーディエンスの分析は、ほとんどのビジネス機能に対して重要なインサイトを提供します。
バング・フォー・ザ・バック テンプレート
活躍するシチュエーション:
優先順位付け, 戦略プランニング, プロジェクト管理
名前の通りです。このアジャイルフレームワークは、プロダクトマネージャーと開発チーム間のコラボレーションに力をつけることで、効率を最大限に高めることに尽きます。プロダクトマネージャーと開発チームが共にプロジェクトアジェンダにある各 To Do リストを確認し、コストやメリットの観点から評価することができます。そうすることで、費やしたコストに対しどれだけの利益を上げられるかという点に基づいてタスクに優先順位をつけることができます。このテンプレートは、次回のスプリントに取り組むための戦略的な計画を立てようとするチームや組織に最適です。
エグゼクティブサマリーテンプレート
活躍するシチュエーション:
Leadership, Project Management, Documentation
好奇心を刺激しましょう。ワクワクさせましょう。提案書の詳細を読み進め、さらに掘り下げていくことを促します。それが、優れたエグゼクティブサマリーのパワーであり、ビジネス計画、プロジェクト計画、投資提案などの重要なオープニングスピーチになる理由です。このテンプレートを使用して、以下のような高レベルの質問に答えることで、信念を確立するエグゼクティブサマリーを作成しましょう。どんなプロジェクトですか?目標は何ですか?スキルやリソースをどうプロジェクトに役立てますか?そして、利益を得ることができるは誰ですか?
顧客接点(タッチポイント)マップテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Product Management, Mapping
お得意様を引き寄せ、引き留めておくには、顧客のペインポイント、要望、ニーズを理解することから始めなければなりません。顧客接点(タッチポイント)マップは、サービスの登録からサイトの使用、製品の購入まで、顧客がたどる道筋を見える化することで、それを理解するのに役立ちます。また、2 人として全く同じ顧客はいないので、CJM を使用すれば、製品にたどり着くまでの複数の道筋を立てることができます。すぐに、そうした行動を予測し、あらゆるステップで顧客を満足させることができます。
ペルソナ設定テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, ユーザーエクスペリエンス
Miroのペルソナ設定テンプレートを活用して、自社サービスや商品の対象となるユーザープロフィールを作成し、顧客への販売方法をより深く理解したり、改善案の策定に役立てましょう。