リモートデザインスプリント
チームが離れた場所にいても、デザインスプリントを実施することでイノベーションを加速させることができます。
リモート デザインスプリント テンプレートについて
デザインスプリントとは?
デザインスプリントでは、4、5日間かけてプロトタイプの設計、反復、テストを集中的に行います。デザインスプリントは、旧態依然の作業プロセスから脱却し、新鮮な視点を見出し、ユニークな方法で問題を捉えて、迅速にソリューションを開発するための手法です。
デザインスプリントをリモートで実施するための 3 つの課題
デザインスプリントは難しい取り組みです。それをリモートで実行するとなれば、独自の問題が発生します。
コミュニケーション
デザインプリントを成功させるには、全員の認識を合わせ、コミュニケーションをとることが大変重要です。しかし、全員が同じ部屋にいないとなれば大変です。だからこそ、リモートでは、チームメンバー全員が、問題や貢献できることがあれば、発言するよう努力する必要があります。
ツール
リモートスプリントを実行するには、適切なツールが必要です。リモートスプリントでは、全員にビデオ会議ツール(Zoom や Google Hangouts など)を準備しておきます。Slack などのチームメッセージアプリも有効です。また、Miro のホワイトボードのような仮想コラボレーションスペースも、ブレインストーミング、アイデアの共有、デザインの反復を行うには有効なツールです。
エンゲージメント
デザイン スプリントを対面ではなくリモートで行う場合、道に迷いやすくなります。だからこそ、全員に呼びかけ、様々な意見を取り入れるスプリント リーダーを指名することが重要です。
デザインスプリントをリモートチームで実行するための 4 つのステップ
リモート デザインスプリントは、4、5 日間で行われ、次の 4 つのフェーズで構成されています。
1) マッピングとスケッチ
最初のフェーズでは、チームを集めてブレインストーミングを行います。まず、現在の製品やサービスが抱える問題を洗い出すことから始めます。その上で、様々な解決策をマッピングして対策を検討します。
2) アクションプランの決定とストーリーボードの作成
様々なアイデアが出揃ったところで、チームでアクションプランを決定します。デザインと反復をどのように行っていくかを示した計画をストーリーボードに書き出します。計画の実行に必要な関連リソースや資料があれば、必ずここに含めます。
3) プロトタイプの作成
計画の準備ができたら、プロトタイプを作成します。ここでは、一般に公開するような本格的な製品ではなく、MVP(Minimum Viable Product:最低限実行可能な製品)を作成します。最初のブレインストーミングでチームが挙げた問題を解決できよう製品を機能させる必要があります。
4) テストと学習
最後に、他のチームやユーザーとプロトタイプのデモを行い、彼らの反応を確認します。プロトタイプの使い方や反応についてのデータを収集し、次の改善につなげます。
デザインスプリントの最初の 2 日間は、このテンプレートを使用してチーム全員で作業します。
Miro の投票機能とタイマー機能は、デザインスプリントを分散したチームで実行する際に特に有用です。
デザインスプリントのメリット
デザインスプリントを実行すれば、チームの動作はより軽快になり、障害を克服し、迅速な連携が可能になります。この手法は、多様なグループが様々なアイデアを出しながら、複雑な問題を解決していくのに適しています。こうすることで、全員が別々に作業するよりも、より革新的なソリューションを生み出すことにつながります。
ユーザーからフィードバックを早めに得られれば、潜在的な欠陥をより早期に、コスト効率の高い方法で発見することができます。スプリントを終えたら、製品開発に利用可能な実用的なプロトタイプに着手できるはずです。
デザインスプリントは、製品開発でよく使われる手法ですが、マーケティングから人事まで、複数プロジェクトや重点分野に柔軟に対応することができます。
リサーチトピックブレインストーミングテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Brainstorming, Ideation
リサーチプロジェクトのトピックを考え出すことは時に困難を伴います。リサーチトピックブレインストーミング テンプレートを使用して、一般的なアイデアを具体的なものに変換しましょう。リサーチトピックブレインストーミングテンプレートを使用すれば、興味を引く一般的なアイデアを列挙し、構成要素ごとに分解することができます。それらを、リサーチプロジェクトの焦点となるような質問に変えることができます。
iPhone アプリテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワイヤーフレーム, UX デザイン, モックアップ
世界中のスマートフォンユーザーの大多数が iPhone を所有しており、 iPhone アプリを日常のように使用しています。あなたの既存顧客や潜在顧客にもそういったユーザーが多数いることでしょう。しかし、iPhone アプリをゼロからデザインし、開発することは、非常に困難で労力のかかる作業です。しかし、Miro iPhone アプリテンプレートを使用することにより、そのような作業を効率化することができます。デザインのカスタマイズ、インタラクティブなプロトコルの作成、共同開発者との共有、チームによるイテレーションを可能にし、最終的に顧客から愛されるような iPhone アプリを開発することができます。
リサーチデザインテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン思考, デスクリサーチ, UX デザイン
デザインリサーチマップは、リサーチ方法において考え方とアプローチという 2 つの重要な共通部分の関係を示すグリッドフレームワークです。デザインリサーチマップでは、チームやクライアントに、生成的なデザイン思考を使用して新しいビジネス戦略を立てるよう促します。このフレームワークは元々、学者のリズ・サンダース氏によってデザインされ、リサーチとデザイン手法間の混乱や重複の問題を解決することを目的としています。チームが問題解決モードまたは問題空間定義モードのどちらであっても、リサーチデザインテンプレートを使用すれば、多くの無関係な業務における共同価値を検討するのに役立ちます。
サービスブループリントテンプレート
活躍するシチュエーション:
デスクリサーチ, オペレーション, マーケットリサーチ
Miroのサービスブループリントテンプレートを活用して、製品やサービスが顧客に提供されるまでのプロセスを視覚的に理解し、改善点を見つけましょう。
カード分類テンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, UX Design, Brainstorming
カード分類は、デザインチームが通常使用するブレインストーミング手法ですが、どんなブレーンストーミングやチームにも適用可能です。この手法は、より効率的で創造的なブレインストーミングを促進するように設計されています。カード分類では、チームは、コンテンツ、オブジェクト、アイデアからグループを作成します。まず、ブレインストーミングのトピックに関連する情報が記載されたカードをラベル付けします。グループや個人として作業を行い、自分が分かるような方法でカードを分類し、短い説明を記載して各グループのラベル付けを行います。カード分類を使用することで、予想外ですが、有意義なアイデア間のつながりを形成することができます。