RAID ログテンプレート
プロジェクトに関連するリスク、前提条件、課題、依存関係を明確にしましょう。
RAID ログテンプレートについて
RAID が意味すること
RAID は、Risks(リスク)、Assumptions(前提条件)、Issues(課題)、Dependencies(依存関係)の略です。プロダクトマネージャーによっては、RAID を Risks(リスク)、Assumptions(前提条件)、Issues(課題)、Dependencies(依存関係)という意味で使っています。
RAID ログとは?
RAID ログは、プロジェクトマネージャーが、プロジェクトのリスク、前提条件、課題、依存関係を追跡するのをサポートするプロジェクトリスクマネジメントツールです。RAID ログテンプレートを使用することで、情報が整理され、会議やプロジェクト監査の際、情報を容易に引き出すことができます。
プロジェクトマネージャーの誰もが知っているように、どんなに素晴らしい計画にも失敗はつきものです。それが分かっていても、複数のプロジェクトを同時にこなし、納期に追われている状況では、障害はすぐに大きくなり、厄介なものになります。プロジェクトを進めがら迅速に問題を解決しいくことは必要ですが、困難な場合もあります。
プロダクトマネージャーの多くは、プロジェクトの範囲を決めるときに潜在的なリスクのリストを作成します。このリストに基づいて、コンティンジェンシープランや想定される最悪なシナリオを作成し、起こりうる問題に備えて必要なリソースを確保することができます。しかし、単にリスクをリスト化するだけでは十分とは言えません。これらのリスクを監視 / 追跡する仕組みが必要です。そこで登場するのが RAID ログです。
RAID ログの設定方法
このテンプレートは、リスク、前提条件、課題、依存関係の 4 つの象限に分かれた四角形で構成されています。プロジェクトの開始とともにログを取り始めます。
リスク - 起こりうるリスクを書き出します。実際に起こったリスクに対してとるべき行動を列挙します。
前提条件 / 行動 - プロジェクトを通して想定される事象、あるいはリスクを軽減するためにとった(とる予定の)行動を書き出します。それらが完了した日付を記入します。
課題 - プロジェクト中に発生した課題をひとつひとつ洗い出します。課題の解決策を書き出して、関係者に割り当てます。
決定事項 - プロジェクトが完了するまでに決定する必要のある事項を列挙します。
RAID ログは誰が使うべきなのでしょうか?
RAID ログは作成された時点で、あらゆるメンバーがログの蓄積に参加することができます。また、RAID ログは、ステータスの最新情報を関係者と共有し、プロジェクトの進捗に合わせてチームとの連携を強化するのに有効なツールです。
RAID ログを継続するメリットを教えてください。
整理して戦略を立てる - RAID ログテンプレートは、プロジェクトのあらゆるステージで詳細な記録を残し、戦略的に考えることを強制します。問題を解決した後に記録を残すのではなく、問題の解決と記録する行動を一つに結びつけるのです。
時間の節約 - プロジェクトマネージャーは忙しいものです。RAID ログを導入することで、プロジェクトを通じて時間を節約し、効率化を進めることができます。RAID ログを活用すれば、会議や 1 対 1 の打ち合わせをすることなく、関係者とのコミュニケーションが可能になります。
成功に向けた進捗状況の測定 - RAID ログを使用することで、リアルタイムで成功に向けた進捗状況を測定することができます。目標は達成できそうですか?期限は守れそうですか?RAID ログテンプレートには、すべてのリスクとそれらに割り当てられた関係者が記載されるため、マネージャーはプロジェクトをより厳密に管理することができます。
Is a RAID log the same as a risk and issue log?
A RAID log and an issue log are similar. They both analyze risk and issues, but the main difference is that a RAID log is more in-depth. Unlike an issue log, a RAID analysis can also review dependencies, decisions, actions, and assumptions depending on what information you track.
When should you use a RAID log template?
A RAID log template should initially be filled in during the project planning phase to identify potential risks and make contingency plans. It can also be used throughout the project to monitor and track risks, solve problems in real-time, and maintain tighter control over the project.
What’s the difference between a RAID log and a risk register?
A RAID Log Template helps project managers identify potential risks during the project planning phase. It allows you to plan, manage, and structure your project scope, giving you an oversight of potential risks and how to mitigate them. A risk register, on the other hand, is a document that provides a detailed summary of all the risks associated with a project. It typically includes information such as the likelihood and impact of each risk and any measures being taken to mitigate them. While a RAID log focuses on Risks, Assumptions, Issues, and Dependencies, a risk register focuses solely on risks.
結果マッピングテンプレート
活躍するシチュエーション:
マッピング, 図表作成, プロジェクト管理
大規模で複雑なプロジェクトには、多くの固有の不確定要素があり、さまざまな結果が生じる可能性があります。そうしたあらゆる可能性にどう対処すればよいのでしょうか?可能性を予測することができます。結果マッピングは、プロジェクト進行中に発生する多くの変更や予測できない障害に備え、前もって情報を収集しておく手法です。このテンプレートを使用することで、準備作業、監視用フレームワークの提供、評価計画の作成、チームや関係者への周知の 4 つのステップで結果マッピングを簡単に実施することができます。
会議メモテンプレート
活躍するシチュエーション:
計画
Miro の会議メモテンプレートをを使って議論の内容やアクションプランを記録しましょう。このテンプレートを活用することで、会議の詳細からリモートコミュニケーションの促進まで効率的に管理することができます。
5フォース分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
リーダーシップ, 戦略プランニング, マーケットリサーチ
Miroの5フォース分析テンプレートを活用して、製品やサービスに最適な市場を見付けましょう。このビジネスフレームワークは、競争力を評価し、優れた戦略を策定するのに役立ちます。
ステークホールダーマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
経営管理, マッピング, ワークフロー
ステークホールダーマップは、プロジェクトへの影響力と関心の強さに応じて関係者をグループ化する分析手法の 1 つです。このテンプレートを使用することで、製品、プロジェクト、アイデアに関心があるすべての関係者を 1 つの視覚領域に整理することができます。これにより、プロジェクトに影響を与える関係者と、関係者それぞれの関係性を容易に把握することができます。ステークホルダーマップは、プロジェクト管理で広く使われている手法で、通常はプロジェクトの開始時に実施されます。ステークホールダーマップをプロジェクトの早い段階で実施することで、ミスコミュニケーションの発生を防ぐことができます。また、すべてのグループの目的に対する認識を合わせて、成果と結果に対する期待値を設定することができます。
カンバン フレームワーク テンプレート
活躍するシチュエーション:
カンバンボード, アジャイル手法, アジャイル ワークフロー
プロセスの最適化、フローの改善、顧客に提供する価値の向上が、カンバン方式によって実現できます。カンバンは、一連のリーンの考え方と実践(1950年代にトヨタ自動車の社員によって考案)に基づいており、無駄を省き、その他の多くの問題に対処し、問題を協力して解決することができます。シンプルなカンバンテンプレートを使って、すべての作業の進捗状況を綿密に監視すると同時に、自分自身や複数部門の同僚に作業を提示し、ソフトウェアの舞台裏を見える化することができます。
アジェンダテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, プロジェクト管理
長年にわたり会議を開催してきたことと思いますが、会議をオンラインで開催することは全く別物です。オンライン会議を構造化し目的を持たせ、それに集中して取り組むことが重要です。すべては詳細なアジェンダがあることが前提ですが、このテンプレートを使用すれば簡単にアジェンダを作成することができます。一番の利点は何でしょうか。アジェンダは無味乾燥なものが多いですが、これは違います。Miro のアジェンダは、好みのグラフィックや色、フォント、画像を簡単に折り込めるため、オリジナルでクリエイティブなアジェンダの作成が可能です。