RAID ログテンプレート
プロジェクトに関連するリスク、前提条件、課題、依存関係を明確にしましょう。
RAID ログテンプレートについて
RAID が意味すること
RAID は、Risks(リスク)、Assumptions(前提条件)、Issues(課題)、Dependencies(依存関係)の略です。プロダクトマネージャーによっては、RAID を Risks(リスク)、Assumptions(前提条件)、Issues(課題)、Dependencies(依存関係)という意味で使っています。
RAID ログとは?
RAID ログは、プロジェクトマネージャーが、プロジェクトのリスク、前提条件、課題、依存関係を追跡するのをサポートするプロジェクトリスクマネジメントツールです。RAID ログテンプレートを使用することで、情報が整理され、会議やプロジェクト監査の際、情報を容易に引き出すことができます。
プロジェクトマネージャーの誰もが知っているように、どんなに素晴らしい計画にも失敗はつきものです。それが分かっていても、複数のプロジェクトを同時にこなし、納期に追われている状況では、障害はすぐに大きくなり、厄介なものになります。プロジェクトを進めがら迅速に問題を解決しいくことは必要ですが、困難な場合もあります。
プロダクトマネージャーの多くは、プロジェクトの範囲を決めるときに潜在的なリスクのリストを作成します。このリストに基づいて、コンティンジェンシープランや想定される最悪なシナリオを作成し、起こりうる問題に備えて必要なリソースを確保することができます。しかし、単にリスクをリスト化するだけでは十分とは言えません。これらのリスクを監視 / 追跡する仕組みが必要です。そこで登場するのが RAID ログです。
RAID ログの設定方法
このテンプレートは、リスク、前提条件、課題、依存関係の 4 つの象限に分かれた四角形で構成されています。プロジェクトの開始とともにログを取り始めます。
リスク - 起こりうるリスクを書き出します。実際に起こったリスクに対してとるべき行動を列挙します。
前提条件 / 行動 - プロジェクトを通して想定される事象、あるいはリスクを軽減するためにとった(とる予定の)行動を書き出します。それらが完了した日付を記入します。
課題 - プロジェクト中に発生した課題をひとつひとつ洗い出します。課題の解決策を書き出して、関係者に割り当てます。
決定事項 - プロジェクトが完了するまでに決定する必要のある事項を列挙します。
RAID ログは誰が使うべきなのでしょうか?
RAID ログは作成された時点で、あらゆるメンバーがログの蓄積に参加することができます。また、RAID ログは、ステータスの最新情報を関係者と共有し、プロジェクトの進捗に合わせてチームとの連携を強化するのに有効なツールです。
RAID ログを継続するメリットを教えてください。
整理して戦略を立てる - RAID ログテンプレートは、プロジェクトのあらゆるステージで詳細な記録を残し、戦略的に考えることを強制します。問題を解決した後に記録を残すのではなく、問題の解決と記録する行動を一つに結びつけるのです。
時間の節約 - プロジェクトマネージャーは忙しいものです。RAID ログを導入することで、プロジェクトを通じて時間を節約し、効率化を進めることができます。RAID ログを活用すれば、会議や 1 対 1 の打ち合わせをすることなく、関係者とのコミュニケーションが可能になります。
成功に向けた進捗状況の測定 - RAID ログを使用することで、リアルタイムで成功に向けた進捗状況を測定することができます。目標は達成できそうですか?期限は守れそうですか?RAID ログテンプレートには、すべてのリスクとそれらに割り当てられた関係者が記載されるため、マネージャーはプロジェクトをより厳密に管理することができます。
Is a RAID log the same as a risk and issue log?
A RAID log and an issue log are similar. They both analyze risk and issues, but the main difference is that a RAID log is more in-depth. Unlike an issue log, a RAID analysis can also review dependencies, decisions, actions, and assumptions depending on what information you track.
When should you use a RAID log template?
A RAID log template should initially be filled in during the project planning phase to identify potential risks and make contingency plans. It can also be used throughout the project to monitor and track risks, solve problems in real-time, and maintain tighter control over the project.
What’s the difference between a RAID log and a risk register?
A RAID Log Template helps project managers identify potential risks during the project planning phase. It allows you to plan, manage, and structure your project scope, giving you an oversight of potential risks and how to mitigate them. A risk register, on the other hand, is a document that provides a detailed summary of all the risks associated with a project. It typically includes information such as the likelihood and impact of each risk and any measures being taken to mitigate them. While a RAID log focuses on Risks, Assumptions, Issues, and Dependencies, a risk register focuses solely on risks.
VOC(お客様の声)テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, ユーザーエクスペリエンス
Miroの VOC(お客様の声)テンプレートを活用して、自社の基準を設定し、カスタマーエクスペリエンスを向上させましょう。
ファンディング(資金調達)トラッカーテンプレート
活躍するシチュエーション:
Kanban Boards, Operations
多くの組織、特に非営利団体(NPO・NGO)にとって資金調達は組織の存続にも関わる重要な要素です。これらの組織にとって調達目標を達成することは、彼らのミッションを遂行する上で非常に重要です。ファンディングトラッカーテンプレートは、資金調達の進捗状況を把握し、計画の遂行を強力にサポートします。このテンプレートは、マイルストーンの可視化だけではなく、寄付金や資金提供を集めるための効果的な方法の道筋を示し、資金提供者の履歴を追跡することにに役立ちます。特に、多方面からの資金提供を受けている場合に非常に便利です。
SOAR 分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
Leadership, Decision Making, Strategic Planning
SOAR 分析テンプレートは、組織の強みと可能性を検討し、将来の共有ビジョンを作成することを促します。SOAR 分析のユニークな点は、成長分野だけではなく、ポジティブな面にも焦点を当てるよう促す点です。SOAR とは、Strengths(強み)、Opportunities(機会)、Aspirations(願望)、Results(成果)の頭文字をとったものです。このテンプレートを使用するには、各カテゴリをポジティブなレンズを通して検討していきます。人を集めて行動を促したいときは、いつでも SOAR 分析を行ってください。
イベント計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, プロジェクト計画
製品発売、完全リモート会議、マイルストーンイベントを計画している場合でも、イベント計画用テンプレートは、視覚的なチェックリストとしての役割を果たし、その特別な日までに検討する必要がある詳細事項をすべてマッピングします。イベント計画用テンプレートは、イベントのクリエイティブで戦略的なビジョンが詳細事項に埋もれてしまわないようにする適応性の高い方法です。マーケティング計画からアジェンダ、ゲストへの軽食やみやげ品などさまざまなセクションをマッピングすることで、チームは、自分の業務にとって最も重要な内容に集中し、複数部門間にまたがる作業が生じた場合は、必要に応じてコラボレーションすることができます。
プロダクトキャンバステンプレート
活躍するシチュエーション:
デスクリサーチ, UX デザイン
プロダクトキャンバスは、製品がどんなもので、戦略的にどのように位置付けられるかを伝える、簡潔でコンテンツが豊富なツールです。プロジェクトキャンバスは、アジャイルと UX を組み合わせることで、ペルソナ、ストーリーボード、シナリオ、デザインスケッチ、その他の UX 成果物でユーザーストーリを補います。プロダクトキャンバスは、プロダクトマネージャーがプロトタイプを定義するのに役立つので、便利です。プロダクトキャンバスの作成は、見込み客、解決する必要がある問題、基本的な製品機能、検討する価値がある高度な機能、競争優位性、製品から得られる顧客の潜在的な利益を判断する上で重要な最初のステップです。
シナリオプランニングテンプレート
活躍するシチュエーション:
計画
シナリオプランニングテンプレートを使って、可能なシナリオを予測しましょう。発生する可能性のあるシナリオをこのフレームワークを使って予測することで、戦略が立案しやすくなります。