リーンコーヒーテンプレート
Miroのリーンコーヒーテンプレートを活用して、議題に縛られない自由なスタイルの会議を自信を持って開催しましょう。
リーンコーヒーテンプレートとは?
リーンコーヒーとは新しい会議のスタイルを形作る手法です。このスタイルの目標は、参加者全員のスキル、リソース、時間を最大限活用することです。リーンコーヒーでは、会議を「話すべきこと、話すこと、話したこと」の 3 つのステージに分けます。これにより、会議が1つの議題や1人の声に支配されるような事態を避け、様々な視点の意見が聞けるようになります。リーンコーヒーの取り組みは、ブレインストーミングや振り返りに役立ちます。このようなセッションは、10人以下の少人数で行うのに適しており、初回はお試しで行い、必要があれば定期的に行っていきましょう。リーンコーヒーは、教育ツールとしての活用も期待できます。チームの中には、アジャイルやスクラムのような企業の開発手法に慣れていない人もいるかもしれません。そのような場合、リーンコーヒーに「ライトニングトーク」を取り入れることで、会議の本質を全員で素早く共有できます。
こんな人におすすめ
リーンコーヒーテンプレートは様々な職種、役職の方におすすめです。特に役職の上下関係なく、フラットに意見を吸い上げたいような場面で活躍する手法です。マネージャーやチームリーダーが、チームミーティングで活用したり、プロジェクトマネージャーがチームの振り返りで活用したりすることができます。
リーンコーヒーテンプレートの使い方
1. 議論したいトピック洗い出します
議論したいトピックを全員にテンプレートの付箋紙に書き出してもらいます。分かりやすくするため、トピックは、簡潔で要点を押さえるようにします。大まかな「テーマ」だけを持つ参加者がいれば、具体的なアイデアを掘り下げたい参加者もいることでしょう。リーンコーヒーならどちらも歓迎です。
2. 投票によってトピックに優先順位をつける
絵文字を使って、好きなトピックに投票します(1人2~3票)。トピックに分けて票を投じても、1 つのトピックに複数票を投じてもかまいません。投票は3分以内で行います。カウントダウンには、Miroのタイマー機能をご利用ください。
3. タイマーをセットし、ディスカッションを開始する
参加者は人気のあるトピックから議論を始めることができます。議論するトピックを推した参加者には、そのトピックをより深く掘り下げるチャンスがあります。
4. そのトピックについて「議論を継続する/しない/どちらでもない」の多数決をとる
議論開始の8分毎にこの投票をして、議論を継続するか、次のトピックに移るかを決定します。必要に応じてこれを繰り返します。誰もが会議に貢献して参加できるように、制限時間内で話し合うことが重要です。別のトピックに移動する際は、コラム・列も更新します。参加者全員が議論中のトピックを把握できるように、ファシリテーターを決めて、トピックに「議論中」または「議論済み」の付箋を表示するようにしましょう。
5. 会議を閉会し、参加者全員から意見をもらう
リーンコーヒーの最後の5分間は残しておき、参加者に会議で学んだことや重要なポイントを聞いて、全員で共有します。参加者の多くがリーンコーヒーをまたやりたいようでしたら、次回の日程を設定します。
イノベーションワークスペースである Miro ではアジャイル開発ツールやアジャイル開発テンプレートを活用して、いつでもリーンコーヒー手法を実践できます。
アカウント作成も無料なので、ぜひ Miro をお試しください。
なぜリーンコーヒーと呼ぶのですか?
リーンコーヒーという言葉は、リラックスした雰囲気の中で効率的な会議という印象を与えます。「リーン(Lean)」とは無駄な時間をかけないという意味で、「コーヒー(Coffee)」とはのんびりと楽しめるという意味です。リーンコーヒーは、参加者をアジェンダで縛ることなく、構造化されたディスカッションの場をつくります。どのようなトピックであっても、リーンコーヒーは全員が自分の関心や懸念について話し合えるようにデザインされています。
リモートでもリーンコーヒーはできますか?
Miroのリーンコーヒーテンプレートを活用することでスムーズに実施することができます。コラボレーティブ・ワークスペースを使って、参加者全員が同じホワイトボードを見ることができるようにしましょう。また会議の前に、付箋の作成方法や絵文字を使った投票方法を全員に案内をしておきましょう。こうすることで、有効に議論の時間を活用することができます。
Miroのリーンコーヒーテンプレートは無料ですか?
Miroではテンプレートを使用してリーンコーヒーを無料で作成することができます。無料アカウント作成の際にクレジットカードの登録も必要ありません。このページ内の「テンプレートを使う」から、または、Miroボード内のテンプレートライブラリからボードに追加できます。初めてリーンコーヒーを実施する場合でも、テンプレートを活用することで簡単に始めることが可能です。
リーンコーヒー形式のメリットは何ですか?
リーンコーヒー形式には以下の3つのメリットがあります。 ・参加者の興味が強いトピックを網羅的に話せる。 ・アジェンダない会議でも時間を有効活用できる。 ・個人の興味とチームの興味を分けられる これらのメリットを最大限に引き出しながらリーンコーヒー形式を実践しましょう。
ミーティングファシリテーター用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ミーティング, ワークショップ, プロジェクト計画
会議中にアイデアを出す場合、量と質が求められます。なぜ選択するのでしょうか?Miro のミーティングファシリテーター用テンプレートを使用して、多くの素晴らしいアイデアを生み出す可能性を最大限に活用しましょう。これにより、どんなアクティビティ(ミーティングや毎日の計画など)もシンプルで効率的な方法でデザインでき、リモートチームのメンバーが、会議の目的を確実に把握できるようになります。また、Atlassian の JIRA、Google ドライブ、Slack、Trello、DropBox、OneDrive などよく使うアプリやサービスに Miro を接続して、ミーティングファシリテーターの機能を提供することができます。
アジェンダテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, プロジェクト管理
長年にわたり会議を開催してきたことと思いますが、会議をオンラインで開催することは全く別物です。オンライン会議を構造化し目的を持たせ、それに集中して取り組むことが重要です。すべては詳細なアジェンダがあることが前提ですが、このテンプレートを使用すれば簡単にアジェンダを作成することができます。一番の利点は何でしょうか。アジェンダは無味乾燥なものが多いですが、これは違います。Miro のアジェンダは、好みのグラフィックや色、フォント、画像を簡単に折り込めるため、オリジナルでクリエイティブなアジェンダの作成が可能です。
年間カレンダーテンプレート
活躍するシチュエーション:
経営管理, 戦略プランニング, プロジェクト計画
Miro のさまざまなカレンダーを使用すると、日々の締め切りに集中できるようになります。これは、全体像が把握できるカレンダーです。12 カ月の壁掛けカレンダーのグリッド構造を模したこのテンプレートは、1 年ごとのプロジェクトやコミットメント、目標が一目でわかります。そのため、チームが忙しい期間に本腰を入れたり、必要に応じて物事を動かしたり、進歩を祝ったりするための心構えができるようになります。Miro の年間カレンダーを使用するのは簡単です。カレンダーの色分けされたストリームに名前を付け、開始日に付箋をドラッグするだけです。
BCG マトリックステンプレート
活躍するシチュエーション:
戦略と計画
Miro の BCG マトリックステンプレートを活用して、ビジネスの成長促進と市場シェアの拡大に必要な分析を行いましょう。
リサーチデザインテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン思考, デスクリサーチ, UX デザイン
デザインリサーチマップは、リサーチ方法において考え方とアプローチという 2 つの重要な共通部分の関係を示すグリッドフレームワークです。デザインリサーチマップでは、チームやクライアントに、生成的なデザイン思考を使用して新しいビジネス戦略を立てるよう促します。このフレームワークは元々、学者のリズ・サンダース氏によってデザインされ、リサーチとデザイン手法間の混乱や重複の問題を解決することを目的としています。チームが問題解決モードまたは問題空間定義モードのどちらであっても、リサーチデザインテンプレートを使用すれば、多くの無関係な業務における共同価値を検討するのに役立ちます。
アイデアファネルバックログ
活躍するシチュエーション:
Design, Brainstorming, Agile Workflows
アイデアファネルバックログは、バックログを視覚化し、上流に停滞するバックログの数を限定します。これにより、不要な会議や業務上のオーバーヘッドを発生させることなく、リスト上の項目に優先順位を付けることができます。アイデアファネルバックログを使用するには、ファネルを各フェーズに分けるか、ロードマップのように扱います。アイデアファネルバックログは、ロードマップとバックログを 1 つの分かりやすいハイブリッド モデルにして使用します。