How Now Wow マトリクステンプレート
アイデアを独創性と実効性に基づいてブレインストーミングし、整理しましょう。
How Now Wow マトリックステンプレートについて
How Now Wow とは?
ブレインストーミングはもともと困難な作業ですが、規模が大きくなるほどより困難になります。革新的な製品やサービスをより多くリリースするにつれて、チームの創造性を維持することが困難になります。複雑化したワークフロー、難しい判断、リソースの制約により、リスクを取りたくても保守的にならざるを得なくなるものです。この課題を克服し、チームを活性化するために、How Now Wow マトリクスを活用しましょう。
How Now Wow マトリックスは、創造性を促進するゲームです。X 軸に「独創性」、Y 軸に「実現性」を持つ 2x2 のマトリックスで構成されています。チームと協力して、アイデアをカテゴリーごとに入力します。マトリックスの作成を通じて、創造を妨げる障害を乗り越える力を得ることができます。
How Now Wow マトリクスの活用方法
横軸は独創性を表し、アイデアを普通か独創的かで評価します。縦軸は実現性を表し、実現性が高いか低いかで評価します。非独創的で挑戦的なアイデアは、おそらく追及する価値がありません。「How」は、独創的だが実現性が低く、実行に移す前にさらなる工夫を要するアイデアです。「Now」は、一般的に達成が容易とされるアイデアです。「Wow」は、独創的でありながら、比較的簡単に実現できるアイデアであり、これに注目するようにします。
How Now Wow の 3 つの側面
How:実現が困難です。
このカテゴリーには、独創的だが実現不可能なアイデアを含みます。このアイデアは、将来の野心的な目標を設定するのに役立ちます。
Now:簡単に実現できます。
これらはよく慣れたアイデアであり、簡単に実現できます。
Wow:独創的で簡単に実現できます。
このカテゴリーには、比較的容易に実現できる独創的なアイデアを記述します。このカテゴリーに、できるだけ多くのアイデアを記述するようにします。
How Now Wow マトリックスはどのような人が使用すべきでしょうか?
How Now Wow マトリクスは、汎用性が高く、チームの数にこだわらずに使用することができます。チームに創造的なブレインストーミングを行ってほしいと思ったら、いつでもこのマトリックスをご利用ください。創造性を最大限に引き出すためには、チームを小グループに分けたり、個人でブレインストーミングしてから大グループで共有するのも効果的と言えます。
このテンプレートで作業を開始する
ワークフロー図テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークフロー, プロジェクト管理
Miroのワークフロー図テンプレートを活用して、チーム内のコラボレーションを簡単に行いましょう。プロジェクトのステータスを把握し、チームの進捗状況をすぐに確認することができます。
RICE 優先順位付けテンプレート
活躍するシチュエーション:
優先順位付け, 戦略プランニング, プロジェクト管理
製品ロードマップを作成する際、道に迷ってしまうことがよくあります。RICE とは、Reach(リーチ)、Impact(インパクト)、Confidence(信頼度)、Effort(労力)の略語で、アイデアの評価と優先順位付けを行うのに役立ちます。顧客を喜ばせる新しいアイデアをブレインストーミングするというのはやりがいのある仕事ですが、過度な期待が伴うものです。チームは、過度な期待に気づかないまま、最も魅力的なアイデアに飛びついてしまうものです。RICE フレームワークを活用することで、各プロジェクトの可能性を慎重に検討し、その実現可能性を評価することができます。
リスク評価テンプレート
活躍するシチュエーション:
Leadership, Project Management, Decision Making
リスク評価マトリックスは、プロジェクトや製品開発サイクルの計画の策定をサポートするシンプルなフレームワークです。発生確率 / 重要度リスクマトリックスとも呼ばれるこのフレームワークを使用することで、発生確率と潜在的な影響度に基づいて、プロジェクトや製品が抱えるリスクにどのように優先順位をつけるかを把握することができます。リスクは、発生確率が低く影響度が軽度の「1:緑色の領域」から発生確率が最高の「10:赤色の領域」にランク付けされます。各リスクにランクをつけることで、対処の優先順位がつけられ、最大の脅威に強力なアクションプランを持って取り組むことができます。リスクを限定して視覚化するグリッドフォーマットは、プロジェクト実行中に直面しうるリスクの低減に寄与します。
シックスハット法テンプレート
活躍するシチュエーション:
アイデア出し, ブレインストーミング
エドワード・デボノ博士によって考案された「シックスハット法」は、思考に方向性を与え、チームで多角的にアイデアを出すことを目的にデザインされています。このテンプレートを使って、創造的思考を高め、異なる視点からアイデアを出し合うことで、チームで組織の成長やビジネスの推進につながる革新的な意思決定が可能になります。Miro のシックスハット法テンプレートを使用すれば、一からフレームワークを作成することなく、すぐにアイデア出しを開始することができます。
オンラインスケッチテンプレート
活躍するシチュエーション:
UX デザイン, デスクリサーチ, デザイン思考
期待できるアイデアを用いて本格的に取り組む前に、高レベルから考え、それがどう機能し、どれくらい目標に合っているかを把握しましょう。それを行うのがスケッチです。このテンプレートは、ウェブページやモバイルアプリのスケッチ、ロゴの設計、イベントの計画など、プロトタイプの初期段階に適した強力なリモートコラボレーションツールです。スケッチをチームと簡単に共有し、それを変更したものをベースとして作り上げる前に、各段階のスケッチを保存することができます。
マイルストーンチャートテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト計画, 戦略プランニング, プロジェクト管理
チームが大規模なプロジェクトでコラボレーションしている場合、多くのタスクや複数のタイムラインを把握することが難しくなります。そのため、マイルストーンチャートが必要です。このように重要なプロジェクトのイベントを視覚的に表すと、チームはスケジュール通りに作業を進め、予定通り目標を達成することが簡単になります。これは、主要なマイルストーンを決め、Miro のテンプレートを使用してマイルストーンチャートを作成し、各マイルストーンに必要となる重要な日付や成果物を定義するだけで、簡単に始めることができます。