デザインブリーフテンプレート
Miroのデザインブリーフテンプレートを活用してデザイン制作のプロセスをスムーズに進めましょう。
デザインブリーフテンプレートとは?
デザインブリーフは、企業とデザイン会社間の進行をスムーズにする役目を担います。このテンプレートを使用すれば、企業はデザイン会社やチームに、自分達のニーズや要望を伝えることができます。
依頼するデザイン会社が決まった後、多くの場合は企業のマーケティングチームのメンバーがデザイン会社に対してブリーフィングを行います。この際、新しいデザインの目標や予算、タイムラインなど、デザイン会社に対して伝えるべき項目を正しく伝えることで、良いプロジェクトのスタートを切ることができます。
こんな人にデザインブリーフがおすすめ
デザインブリーフテンプレートは、企業側とデザイン会社側の両者にとって有効なテンプレートです。特にマーケティングチームで働く人や、デザイナーの人が活用しやすい構成になっています。
デザインブリーフテンプレートの使い方
1. 目標を明確にする
まず目標について議論しましょう。デザイン会社にどんなことを実行してもらいたいですか?ウェブサイトの整備や新しいロゴのデザインをしてもらいたいですか?サイトをどう見せたいか正確に把握していますか、またデザイン会社にリサーチやアイデアの提示をしてもらいたいですか?こうした情報についてすべて前もって提示してください。そうすれば、デザイン会社がプロジェクトの基盤を構築することができます。
2. 予算やタイムラインなどを明示する
デザイン会社に予算とタイムスケジュールを提示します。デザイン会社では、プロジェクトを予定通り、優先順位に応じて完了させることができるよう、リソースと時間の制約を現実的に見積もり、提示しましょう。
3. マーケティング戦略をシェアする
制作したいモノだけを伝えるのではなく、どのようなマーケティング戦略の考えの元、それらを制作したいのかという意図も伝えましょう。例えば、ターゲットオーディエンスや、新しく制作するウェブサイトでどのようなことを達成したいのかなどもブリーフィングに含めます。そうすることで、デザイン製作者も、意図を把握した上で、より戦略的なデザイン提案をすることが可能になります。
オンラインワークスペースである Miro ではUXデザインツールやUXデザインテンプレート、デザイン思考ツールを使って、いつでもデザインブリーフを効率的に作成できます。
アカウントも無料で作成できるので、ぜひ Miro をお試しください。
デザインブリーフとはそもそも何ですか?
デザインブリーフは、自社とデザイナーとの効果的なパートナーシップのために重要な依頼書です。これはあらゆるクリエイティブなプロジェクトの基礎となります。企業は、プロジェクト全体を通じてデザインブリーフを参照し、全員が軌道に乗っていることや、予算内に収まること、そしてタイムラインに従って成果を上げることが確実にできるのです。
Miroのデザインブリーフテンプレートの特徴は何ですか?
Miroのデザインブリーフテンプレートは、シンプルな項目で構成されており、制作物に合わせてカスタマイズすることが可能です。また、オンラインでチームメンバーやデザイン会社にも共有ができるため、最新情報の共有を素早く行えるのが特徴です。
Miroのデザインブリーフテンプレートは無料ですか?
Miroではテンプレートを使用してデザインブリーフを無料で作成することができます。無料アカウント作成の際にクレジットカードの登録も必要ありません。このページ内の「テンプレートを使う」から、または、Miroボード内のテンプレートライブラリからボードに追加できます。初めてデザインブリーフを作成する場合でも、テンプレートを活用することで簡単に始めることができます。
ブランドガイドラインテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン, マーケティング, ドキュメンテーション
何がブランドを強くするのでしょうか?それは、あらゆるタッチポイントで一貫して表現されたブランドとしての明確なパーソナリティを持つことで、ブランドガイドラインがあることが役立ちます。ブランドガイドラインは、すべきこと、してはいけないことを含んだ明確なルールリストです。色やフォント、ロゴ使用、写真、ブランドボイスなどのような細かい点まで網羅しています。これにより、会社や組織全体の従業員が、ブランドの表示の仕方やブランドについての発言方法を理解できるようになります。Miro のオンラインホワイトボードは、ランドガイドラインの作成や、共有、更新が必要に応じていつでもどこでもできる便利なツールです。
AARRR テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, 戦略プランニング, プロジェクト計画
その名前のために「海賊メトリクス」とも呼ばれる AARRR(声に出して言ってみてください、楽しいですよ) は、スタートアップにとって大変有効なアプローチです。AARRR は Acquisition(獲得)、Activation(活性化)、Retention(継続)、Referral(紹介)、そして Revenue(収益)の頭文字を集めたものです。これら 5 つの鍵となるユーザー行動は測定可能であり、企業の成長を促進します。これら 5 つの要素それぞれについて適切な質問し答えると、明確な目標を設定し、達成できるようにするための最良のステップを特定することができるようになります。
バリューストリームマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, 戦略プランニング, マッピング
バリューストリームマッピングは、製品をお客様に提供するのに必要な材料や情報のフローを図示する方法です。これはシンプルで、一連の記号を使用して作業ストリームや情報フローを提示し、別の記号を使用してそのアイテムが付加価値を生み出すかどうかを示します。これにより、お客様の視点から付加価値を生み出していないアイテムを確認することができます。バリューストリームマッピングを使用して、コミュニケーションやコラボレーションを向上させましょう。バリューストリームマップテンプレートを使用して、チームメンバー間やチーム全体の引継ぎで把握している情報の差を理解することができます。効果的なバリューストリームマップにより、無駄の特定、コラボレーションの促進、生産の合理化を図ります。
PI 計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, 戦略プランニング, ソフトウェア開発
PI 計画は、「プログラム増分計画(program increment planning)」の略称です。大規模アジャイル開発フレームワーク(SAFe)の一環である PI 計画は、チームが共有するビジョンに対して戦略を立てるのに役立ちます。通常の PI 計画セッションでは、チームは集まってプログラムのバックログを確認し、複数部門間で連携して、次のステップを決めます。多くのチームが 8 ~ 12 週間ごとに PI 計画イベントを実施しますが、ニーズに合わせて計画スケジュールをカスタマイズすることができます。PI 計画を使用して機能を細分化して、リスクを特定し、関係性を見付け、展開するシナリオを決めましょう。
投票ゲームテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, マーケティング
あなたがソーシャルメディアマネージャー、デザイナー、写真が好きなら、Instagram で投票ゲームを見たことがあるかもしれません。このゲームの準備は簡単です。「リンゴ or オレンジ」や「犬派 or 猫派」など、二者択一の質問を列挙するだけです。Instagram ユーザーは、それぞれの質問で好きな方に丸をつけて選択します。すべての質問に回答したら、フォロワーと共有します。この投票ゲームは Instagram で流行りましたが、他のソーシャルメディアプラットフォームや、ウェブサイトやブログでも使用することができます。