クネビンフレームワークテンプレート
Miro のクネビンフレームワークテンプレートを活用して、現状に合わせた課題を見極めて、正しい意思決定を行いましょう。
クネビンフレームワークテンプレートとは?
「クネビン」とは、ウェールズ語で「生息地」という意味です。その意味の通り、課題がどの状況に存在しているのかということを整理することに活躍します。
クネビンワークフレームは秩序と緊急性の軸で作られた4象限の図です。4象限は明確(Obvious)、煩雑(Complicated)、複雑(Complex)、混沌(Chaotic)を表し、真ん中に無秩序を表す計5つの分類から成り立っています。各領域の意味は、「明確」の領域には、これまでに対応したことがある状況とそのベストプラクティスが含まれます。
「煩雑」の領域は、何が起こっているのか分かっていない状況に適用されますが、状況を分析し、やるべきことを見極めるのに必要なスキルは備わっている状態です。
「混沌」とした状況では、環境が不安定なので、素早く行動する必要があります。
「無秩序」の領域は、状況の本質を判断できない場合に分類されます。
こんな人におすすめ
クネビンフレームワークは、製品開発やマーケティング戦略、企業経営などあらゆるカテゴリにおいて、課題や意思決定を分類し適切な対応を見極める必要がある場面で活躍します。
さまざまな課題がどの領域に当てはまるものなのかを俯瞰して見ることができるため、対応の優先度が明確になり、チーム内で共通認識を取ることができます。
クネビンフレームワークテンプレートの使い方
1. 起こっている課題を書き出す
クネビンフレームワークで分類を行いたい課題たちを書き出します。
ここでは、プロジェクトチームや関係者を含めて、全ての課題を網羅できるよう書き出すことで、クネビンフレームワークがより機能します。
2. クネビンフレームワークに当てはめていく
各課題を5つの分類に当てはめていきましょう。
「明確」は課題の正解が明確であるものが当てはまるため比較的容易に分類されます。
「煩雑」には、最低でも一つの正解があり、明らかな因果関係が想定できるものが当てはまります。「複雑」は正解が何かがわからない状況です。
「混沌」は、正解を探すこと自体が無意味・無駄という状況で、因果関係を特定することが難しいと判断されるようなものが当てはまります。
「無秩序」はどれにも分類できない混乱した状況であったり、問題が発生していることにも気付けていない状況も含まれます。
3. 原因を追求し、最適な解決策を探る
クネビンフレームワークで分類した課題をもとに、それぞれにどのようなアプローチが最適かを考えます。
課題に対して闇雲に取り組み始めるのではなく、直面している状況を整理した上で、課題解決に進むことで適切な意思決定がしやすく、チーム間での共有もスムーズに行えます。
意思決定フレームワークが必要な理由を教えてください。
クネビンフレームワークのような意思決定フレームワークは、あらゆる課題に取り組むための効果的なスタート地点です。その課題が身近なものか、全く知らないものか、あるいは緊急のものであるかにかかわらず、意思決定のフレームワークがあれば、問題の焦点を定めることができます。表面的には単純で、標準的なアプローチが適用できるように見えるかもしれません。しかし、よく見てみると、すべてが見かけ通りではなく、追加情報が必要であることがわかるかもしれません。明白であろうと複雑であろうと、クネビンフレームワークを使うことで、よりよく考えられたものにアプローチを取ることができるのです。
Cisco 推奨セキュリティアーキテクチャテンプレート
活躍するシチュエーション:
図表作成, ソフトウェア開発
Cisco のデータセンターとアクセスネットワークソリューションには、業界最高レベルの自動化、プログラム性、リアルタイムの可視性があり、スケールに合わせて構築されています。Cisco 推奨セキュリティ アーキテクチャは、Cisco 要素を使用して、Cisco のネットワークデザインを視覚化することに役立ちます。
ディズニークリエイティブ戦略テンプレート
活躍するシチュエーション:
Business Management, Ideation, Brainstorming
想像力を発揮するアイデアを思い付くことについて何か分かる人を知っていますか?ウォルト・ディズニーです。彼からインスピレーションを得たディズニークリエイティブ戦略では、夢想家、現実主義者、評論家の 3 つのタイプの思想家を確立し、それぞれ明確に考えるスペースを提供するアプローチを用います。チームは、この 3 つの考え方を採用した魅力的なエクササイズを行い、アイデアの特定の側面に焦点を当てます。ディズニークリエイティブ戦略には、素晴らしいアイデアや優れた製品を生み出す方法があります。それが、あらゆる種類や規模の組織がこの戦略を使用して成功する理由です。
プラスデルタテンプレート
活躍するシチュエーション:
ふりかえり, ミーティング, ソフトウェア開発
プラスデルタテンプレートは、グループから問題点を収集するシンプルでありながら強力なツールです。このフォーマットにより、成功したこと、今後繰り返し実施する必要があること、変更していく必要があることに焦点を当てるよう、チームを促すことができます。プラスデルタテンプレートを完成させるには、上手く機能していることや、改善したいことを書き留めるだけです。次に、2 つの別々の列にこうした要素を入力します。プラスデルタを使用して、チーム、関係者、従業員、上司に対して成功事例や習得した知識を紹介することができます。
デザインスプリントキットテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, UX デザイン, スプリントプランニング
適切に焦点を絞った戦略的なアプローチを用いれば、わずか 5 日で最大の製品課題に取り組むことができます。これは、デザインスプリント手法の考え方です。このデザインスプリントキットは、ブルーラベルラボのターニャ・ジュネル氏によって作成され、デザインスプリントのコラボレーション活動や投票をサポートする軽量テンプレートを提供し、セッションで発揮されたエネルギー、チーム精神、勢いを維持します。バーチャルスプリント用品や用意されたホワイトボードを使用すれば、このキットは、特にリモートでのデザインスプリント ファシリテーターに役立ちます。
イベント計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, プロジェクト計画
製品発売、完全リモート会議、マイルストーンイベントを計画している場合でも、イベント計画用テンプレートは、視覚的なチェックリストとしての役割を果たし、その特別な日までに検討する必要がある詳細事項をすべてマッピングします。イベント計画用テンプレートは、イベントのクリエイティブで戦略的なビジョンが詳細事項に埋もれてしまわないようにする適応性の高い方法です。マーケティング計画からアジェンダ、ゲストへの軽食やみやげ品などさまざまなセクションをマッピングすることで、チームは、自分の業務にとって最も重要な内容に集中し、複数部門間にまたがる作業が生じた場合は、必要に応じてコラボレーションすることができます。
クリエイティブブリーフテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン, マーケティング, デスクリサーチ
クリエイティブな思想家(または特に創造的な思考家)にも、生産的で有効な方向にアイデアを押し進めるよう明確なガイドラインが必要です。また、優れたクリエイティブブリーフでは、プロジェクトのターゲットオーディエンス、目標、タイムライン、予算、範囲、仕様などを含む情報が書き込まれたこうしたガイドラインを定めることができます。マーケティングや広告キャンペーンの基礎となるクリエイティブブリーフは、ウェブサイト、ビデオ、広告、バナーなどを構築する最初のステップです。このブリーフは通常、プロジェクトを始める前に作成し、このテンプレートを使えば簡単に作れます。