バランススコアカードとは?4つの視点と活用事例について解説
バランススコアカード(BSC)は、チームや企業の目標を設定するときに役立つ フレームワークです。「財務」「顧客」「内部プロセス」「学習と成長」の4つの視点から ビジネスを分析し、経営戦略における問題の特定や戦略の策定に役立つツールです。
この記事を読んで、バランススコアカードの機能や書き方、例について学び、 今後の意思決定プロセスに活用できるようにしましょう。
バランススコアカード(BSC)とは?
バランススコアカード(BSC)は、組織がビジョンと戦略を行動に移すための 戦略ツールです。
バランススコアカードは、いくつかの重要な分野におけるパフォーマンスを測定する ための包括的な枠組みを提供し、目標に向けた進捗状況を把握したいときに役立つ フレームワークとして活躍します。
収益のような従来の財務指標とは対照的に、バランススコアカードでは企業の成功に とって重要な他の「4つの視点」に焦点を当てます。これには財務指標だけでなく「顧客」や 「内部プロセス」「学習と成長」の機械などが含まれます。
最近ではインターネット上でオンラインのバランススコアカードテンプレートも 提供されるようになりました。組織やプロジェクトのニーズに合ったバランススコアカードを 活用して、意思決定プロセスを効率化しましょう。
バランススコアカードの4つの視点
バランススコアカードには経営戦略に効果的な4つの視点が存在します。以下でその4つの 視点と使い方を見ていきましょう。
財務の視点
まず1つ目の視点である「財務の視点」は、組織の財務パフォーマンスを測定し、 実施した戦略が収益にプラスの効果を生み出しているかどうかを評価するために 役立つ視点です。
顧客の視点
「顧客の視点」では顧客のニーズに焦点を当て、企業が顧客に約束した価値と満足を 提供しているかどうかを理解することに使用されます。
内部プロセスの視点
株主や顧客、従業員と良好な関係を築くためにはどのような経営プロセスが必要かを 考えることに「内部プロセスの視点」が役立ちます。
学習と成長の視点
「学習と成長の視点」はイノベーションや目標戦略を実現するために、どのような能力の 向上や維持が必要なのかを理解するために使用できる視点です。
これらバランススコアカードの4つの視点から経営戦略を分析することで、経済状況の 把握や生産性の向上だけに焦点を当てることなく、組織のパフォーマンスをバランスの とれた包括的な視点で見ることができます。
そうすることで、ギャップ分析も同時に行うことができ、日々の活動を戦略目標と整合させ、 長期的な進捗状況をモニタリングすることが可能になります。
事例で学ぶバランススコアカードの活用法
バランススコアカードを実際に活用するために「テック・ソリューションズ」という架空の IT企業を例に見ていきましょう。
テック・ソリューションズのビジョンは、革新的なITソリューションのマーケットリーダーに なることです。このビジョンを達成するために、バランススコアカードがどのように役立つのか 見てみましょう。
財務の視点
テックソリューションズは、今後3年間で収益をX%増加させる、収益性を改善する、 といった財務目標を設定することができます。
指標の例:
総収入
利益率
投資利益率
顧客の視点
顧客ニーズに対応するため、テックソリューションズは、顧客満足度をX%向上させる、 特定の市場シェアを獲得する、といった目標を設定することができます。
指標の例:
顧客満足度
顧客維持率
ヘルプデスクの応答時間
内部プロセスの視点
この視点ではテックソリューションズは、新製品の開発時間や提供されるサービスの質など、 主要なプロセスの改善に焦点を当てるべきでしょう。
指標の例:
新製品発売までの平均時間
不良率
業務効率
学習と成長の視点
イノベーションと成長を促進するために、テックソリューションズは従業員のスキル開発、 新技術の研究開発、継続的な学習文化の創造に投資することができます。
指標の例:
提供されたトレーニングコースの数
スキルアップに要した平均時間
特許の数
これら4つの4つの観点から経営パフォーマンスを測定し、それぞれに具体的な目標を 設定することで、テックソリューションズは、市場リーダーになるという戦略ビジョンを 達成するための分析を行うことができるようになります。
バランススコアカードのメリット
上記ではバランススコアカードについてご理解いただけたと思います。ここではバランス スコアカードを使用するメリットをいくつかご紹介します。
ビジョンを明確化することができる
バランススコアカードを使用することで企業のビジョンと戦略を測定可能な目標と具体的な ステップに変換することができます。
これにより、組織のあらゆる部分が調整され、全員が同じ目標に向かって業務をすることが できるようになります。
経済的成果物だけにこだわらない
従来の財務指標にとどまらず、企業にとって最も重要な側面のひとつである人的資本を 含む多角的な視点を考慮することで、バランスの取れた経営視点をバランススコアカードでは 得ることができます。
これにより、経営者はより多くの情報に基づいた意思決定を行うことができ、短期的な 財務結果に集中しすぎて長期的に大きな損失を被ることを避けることができます。
コミュニケーションの促進
バランススコアカードは組織内のコミュニケーションを促進することにも役立ちます。
明確な目標とベンチマークを設定することで、組織のあらゆる階層において戦略の理解と 進捗状況の追跡ができます。
そのため、経営陣から業務スタッフに至るまで、組織のあらゆる階層が企業の目標と成果の 達成に自分の役割がどのように貢献しているのかを目に見える形で理解することができます。
進捗状況とギャップの分析
バランススコアカードを使用することで組織は、改善すべき領域や目標の達成を妨げる 要因を特定することができます。
プロアクティブマネジメントと問題予測
バランススコアカードを使うことで、発生するリスクのある問題を事前に特定し、 解消することが可能です。
つまり、企業は業務上の問題をよりプロアクティブに管理し、解決することができるように なります。
バランススコアカード作成時に気を付ける点
バランススコアカードは、便利な経営戦略ツールですが、作成時にいくつか気を つけなければならない点があります。
以下でこれらの点を見ていきましょう。
戦略的アライメント
バランススコアカードには企業理念や戦略が反映されていなければなりません。
この要素にアラインメントがない場合、一貫性のない結果と明確な方向性の欠如につながる リスクを引き起こします。
指標や測定基準が多すぎる
あまりにも多くの指標を追跡している場合、情報過多を招き、本当に重要なことに 集中できなくなります。
したがって、チームごとに2つか3つの重要指標を選ぶのが理想的です。
コミュニケーションとコミットメントの欠如
バランススコアカードの実施には、組織の全メンバーからの明確なコミュニケーションと 十分なコミットメントが必要です。
バランススコアカードの目的や測定基準、目標に対するコミュニケーションが不十分であると、 バランススコアカードの導入が妨げられ、その潜在能力が十分に発揮されないことがあります。
Miro のようなホワイトボードツールを使用して、組織内でのコミュニケーションを 促進しましょう。
見直しと調整をしていない
バランススコアカードを常に更新するようにしましょう。目的や測定基準目標は、 ビジネス環境の変化や組織の戦略に合わせて定期的に更新する必要があります。
これらの気をつけるべき点を考慮し、バランススコアカードを経営管理に活用しましょう。
まとめ
バランススコアカードはチームや企業の目標を設定するときに役立つフレームワークであり、 「財務の視点」「顧客の視点」「内部プロセスの視点」「学習と成長の視点」の4つの視点から 経営戦略を分析することができます。
これらの4つの視点を通して、経営分析を行うことで、組織が目標達成のために正しい ロードマップを設定しているかや、経営における潜在的な問題を洗い出すことができます。
明日からバランススコアカードを自社の経理管理に活用してみてはいかがでしょうか?
Miro のバランススコアカード
オンラインのワークスペースとして活躍する Miro では無料のツールやテンプレートを 活用して、バランススコアカードを簡単に作成することができます。
チームメンバーやクライアントとリアルタイムで共同作業ができるので、情報の共有や 情報の一元管理が可能です。以下のリンクから製品ページをご確認ください。
◆ Miro の業務効率化ツール ◆ Miro のバランススコアカードテンプレート ◆ Miro のビジネスフレームワーク